Apple Watchで1日の運動を楽しんでやろう!

AppleWatchNikePlusの生活を楽しんでいます。
AppleWatchのアプリの中にアクティビティというものがあります。
1日の運動したものを計測して管理してくれるのです。

アクティビティと言うアプリには3つ項目があります。

①ムーブ
動いたことによりカロリー消費を計測してくれます。
②エクササイズ
早歩き以上の運動をした時間が分単位で表示されます。毎日のエクササイズゴールは、1 日あたり 30 分程度の運動をすれば達成です。エクササイズゴールを達成する方法を確認してください。

ちなみにNIKE+RUN CLUBのアプリでランニングをするとここに反映されて記録してくれます。


③スタンド

立ち上がって 1 分以上体を動かした 1 時間がそれまでに何回あったかが表示されます。毎日のスタンドゴールは、1 日 12 時間、1 時間あたり 1 分以上立ち上がって少し体を動かせば達成です。一日中立っている場合でも、体を動かす必要があります。

そして、デスクワークの時は立ち上がって体を動かすようお知らせしてくれます。

僕はジーっとできないタイプなのでデスクワークでもスタンドは難なくクリアです(笑)

万歩計と動いた距離を計測してくれます。

そして毎日カレンダーに記録してくれるので1週間、1か月の運動量がわかります。

実数の計測をみるとデスクワークの日は意外と動いていません。そういう意味ではエレベーターやエスカレーターを使わず階段にしたり、ひと駅前に降りて歩いて移動したり運動する工夫が必要とわかります。

なかなかいいアプリなので続けてみようと思います。