1人のSNS投稿が大手を動かす時代

2月になりましたね。コンビニからデパートまでバレンタインの商品がいっぱい並んでます。どんなチョコが人気なのか仕事柄気になる季節。
ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです?

さて、昨日のニュースでこんなのがありました。

 コンビニエンスストア最大手、セブン-イレブンの東京都武蔵野市内の加盟店が、風邪で欠勤したアルバイトの女子高校生から9350円の「罰金」を取っていたことが分かった。セブン-イレブン・ジャパンは「労働基準法違反に当たる」として、加盟店に返金を指導したというニュース。

これは女子高生のお母さんがコンビニの店長にこれはおかしいと伝えたがこれはウチのルールだからと言われ、お母さんはSNSに投稿してメディアまでに広がった。

セブンイレブンは当初、加盟店の判断なので…との見解をしたが、ニュースまでになったら加盟店に指導していくと変わったらしい。

こういうケースはこれまでは、泣き寝入りで終わったことだが今ではそれで治らない。
透明化社会なのだ。

人には良心や正義感が当然あり、特にこの手の投稿は拡散されやすい。
そんな法律は知らないでは企業としてすまされない。

少ない情報の投稿で拡散され、誤解される恐ろしさもあるが、このケースのように泣き寝入りで終わらない良さもある。

言えるのはいい話の拡散より、悪い事の拡散のが広がりやすい。
この透明化社会をどう捉えるか?
僕はいい社会になるような気がします。