エクスマ フラッシュ 2018.3.20in東京

先日、うちの会社のECショップを見て、とある会社から電話がありました。あるWEB関連機能の売り込みでした。WEB会社なのに電話営業。。。「西郷どん」の幕末の時代で言うと重い刀を二本もさして動き回っている感じです。僕が新卒だった20数年前は飛び込み営業や電話営業が当たり前でした。正直、仕事で電話する機会もだいぶ少なくなった現在で未だに電話営業・・・ しかもWEB屋が。。。



先日行われたエクスマセミナー。開催地は東京・渋谷。

テーマは「商品以外の独自の価値を発信」

藤村正宏先生と2人のゲスト講師でのライブセミナーでした。

今回も参加したエクスマ塾生によるブログを集めました。

参加できなかった方は、お裾分けを。

参加した方は、他の方の視点をお楽しみください。


(写真はA子ママのTwitterより)




まずは、藤村正宏先生のブログ

あっ!もう一つあるっ!2つもあるっ!



ゲスト講師の一人。

大河ドラマ税理士のわいわい こと山本やすぞうさんのブログ記事


もう一人のゲスト講師 さおりんこと札幌のWebプロデューサー白藤沙織さんのブログ記事

今、本気で変わるとき【2018.3.20 東京エクスマセミナー】 | WEBサクセス 白藤沙織のブログ

「行動し続ける人になってください」 私が最初にエクスマセミナーに参加したとき、藤村先生が最初に話されたことで、今でもしっかり覚えています。 ビジネスでもプライベートでも何かを変えたいって思ったら、熟考するよりもその場で「やるか・やらないか」それを決める。そして、やりたいならばすぐに行動を始める。やらないのならば、もうそのことは考えない。考えない行動をする。そういうことが大事だと思うんですね。 昨日のエクスマセミナーでは、改めて感じました。 そして、昨日のエクスマセミナーは私にとっては特別なもので、ゲストで講演したのです。この私が東京で、エクスマの舞台に立ってる。それだけでもうれしいこと。そして、チャレンジの場でした。それでも、もうひとりのゲスト講師が大河ドラマ税理士の山本やすぞうさんだったので、心強かったです。それは劇エヴァコースで二人劇をしたり、新春セミナーでも同じグループだったので、一緒にいることが多いからです。 本番前のリハーサル中。 緊張感なさすぎとツイートされたぁ 撮影 : 勝村さん ゆでガエルになる前に 今回は自分が出演するので、藤村先生と山本さんのお話はところどころしか聞いていなかったのですが、印象に残っていることをピックアップしますね。 自分だけのボイスを持て 「おまえはモッキンバードになるな」。 Jazzトランぺッターのマイルスデイビスがお父さんに言われた言葉だそうです。 一音聞くだけで、マイルスデイビスの演奏だとわかったそうです モッキンバードは、ほかの鳥の鳴きまねがうまいそうです。でも、自分の鳴き声というのをもっていない。マイルスデイビスは時代の変化の中で、自分の音楽を進化させていたけれども、自分の音を持っていて、どんな曲でも音を聞くとマイルスデイビスだとわかったそうです。 自分をしっかり持って、時代とともに変化してもブレない自分でいるって受け取りました。 ホームページを見たらさおりんが担当してるとか、文章を読んだらこれはさおりんだとか、何か自分の存在を感じてもらえるような仕事をしてみたいです。 危機を感じ取ろう 幕末の薩摩藩は情報収集力に優れていて、琉球を通して貿易もしていた。だから、日本の外で起こっていることがよくわかっていた。それで危機感を募らせて、変えるための行動を始めたというお話。

Webの仕掛人 WEBサクセス 白藤沙織のブログ


司会を務めたハッピーこと ええねんプランニングの橋本亨さんのブログ記事

SNSに使用する写真はどうすれば正解なのか?

いろいろ数をこなしていって自分の答えを見つけましょう! アロ〜ハ(^o^)丿 (有)ええねんプランニングのハッピー橋本です(^o^)丿 今日のブログでは、昨日のエクスマセミナーでの質疑応答の一つにお答えしますね。 セミナー懇親会での質疑応答の様子。   「”個”を発信するときに使用する写真ですが、”モノ”だけ撮影するのではなく、人が一緒に写っていたほうが良いのでしょうか?」 当日の質問の用紙   ってご質問です。 ありがとうございます。 さっそく、お答えしますね あ、あくまで僕個人の意見であって、藤村先生とは違うかもしれません。 ご容赦ください。 おおむね、60%以上はOKな解答のはずです。 60%未満なら、「ハッピー!違うよ!」ってダメ出しが入ると思いますから。 では、さっそく答えですが、 人が一緒に写っていたほうが良いのか? それは、わかりません。 当然、人気(ひとけ)がある方がないより良いです。 でも、美味しいそうな料理を紹介したいのに、無理矢理人をいれることで、料理がわからなくなる可能性があります。 小さなアクセサリーとかでもそうでしょう。 答えは だから、時と場合によるわけです。 これが正解ってないです。 その時の紹介文とかでも答えが変わるかもしれません。 なので、とにかく量をこなして感覚を身につけることです。 モノだけの反応 人が一緒の時の反応 比較して見ましょう。 また、他人の投稿もたくさん見て、自分がどんな投稿に反応するのか?ってのも意識してみましょう。 いいなぁ〜! この写真!と思ったのはなんで? とね。 伝わりましたでしょうか? さて、 あなたは日頃どんな写真に目が止まりますか? https://twitter.com/naitoisao/status/976046538790072320 わずか12名の参加者で藤村先生とサポート講師3名とやりとり出来る とっても濃いエクスマ塾2018年度分は一気に募集しています。 日程など詳細はコチラ 明日、僕が登板する心屋オープンカウンセリングがありますよ!まだまだ絶賛参加者募集中! ◆日時:3月22日(木) 15時半〜17時半(大阪) ◆日時:4月13日(金) 18時〜20時(大阪) 申し込み詳細はコチラ ====================== ハッピー橋本に直接相談できる場

ハッピー思考マーケティング【ハッピー★橋本亨】

もうひとつ

好きなことを発信したらよいとのことですけど、何でも良いのですか? 仕事とつなげなくても良いのですか?

どんどん、好きなことを発信しましょう! アロ~ハ(^o^)丿 (有)ええねんプランニングのハッピー橋本です(^o^)丿 3月20日(火)のエクスマセミナーは大盛況でした! 今日も先日のエクスマセミナーでの質問について僕からお答えいます。 「好きなことを発信したらよいとのことですけど、何でも良いのですか? 仕事とつなげなくても良いのですか?」 エクスマセミナーでの質問 2つめの質問はまたの機会に! って質問です。 ズバリ、その通りです。 好きなことをどんどん発信すれば良いのです。 ただ、少し気になるのが「仕事とつなげなくてもよいのか?」って質問。 あなたは仕事が嫌いですか? 藤村師匠も僕も仕事が大好きです。 なので、仕事とつなげなくてもよいのか?って発想にならないのです。 好きなことの大枠に仕事も入ってるからです。 あと、エクスマ思想では以下のような教えがあります。 「仕事のONとOFFを分けない」 仕事とつなげるとかつなげないとか悩んでるってことで仕事のONとOFFが完全に分けてる証拠です。 このONとOFFを分けたままの思想で 好きなことを発信すればいい!ってのを実践したらどうなるのか? 自分の好きなことや趣味では人とつながるが、仕事には全然つながらないんです。 って結果を招くわけです。 「遊びのような仕事、仕事のような遊び」というエクスマ思想もあります。 これも理解の浅い人は 本業そっちのけで、ただ、遊んでるだけになってるんです。 藤村師匠が言ってるのは 自分の仕事が遊びだったら、どんな仕事現場になりますか? 自分の仕事に遊び心を取り入れたらどんな風な仕事になりますか? って言ってるのだと思っています。 JAZZが大好きなのでセミナーにJAZZからのビジネスの気づきを話してみた。 映画が大好きなのでセミナーに映画からのビジネスの気づきを話してみた。 演劇が好きななので殺風景にセミナー会場ではなくライブハウスを会場にしてみた ハワイが大好きでカフェをハワイアンにして、その様子を発信した。 いかがでしょうか? いくらでも好きなことを発信できるし、仕事のことも同時に伝えられますよね。 これが一番の理想系だと思います。 ただし、 葬儀屋さんだとか、 消防士だとかって仕事だと、あんまり仕事大好きとはいいにくいですよね。 露骨には。 消火活動が大好きなんですよ!

ハッピー思考マーケティング【ハッピー★橋本亨】

これも

フェイスブック、ツイッター、インスタなどの使い分けを教えてください。

業種によるし、まずはそれぞれのSNSの特徴を把握しましょう! アロ〜ハ(^o^)丿 (有)ええねんプランニングのハッピー橋本です(^o^)丿 先日のエクスマセミナーでの質問に僕なりの意見でお答えします。 3月20日(火)のエクスマセミナーは大盛況でした! 「ブログ、フェイスブック、インスタ(よくわかってない)いろいろあるけど、何が自分のあってるの?」 とか 「SNSの使い分けは?」 って質問です。 エクスマセミナーでの質問 まずは、 それぞれの特徴をしっかり理解しましょう。 フェイスブックはわかりやすい唯一の特徴があります。 それは「実名登録」ってことです。 なので、SNSの中では一番リアルの知人関係に近いSNSです。 このような特徴から人と人がつながるSNSです。 特にリアルに出会ったお客さんとかのその後の様子をうかがうのに最高です。 当然、投稿してくれることが前提ですけど。 家族で良好に行った! セミナーに参加してた! など、直接話を聞かなくても知ることができます。 さらに、いいね!やコメントでリアルの場で会話してなくても、オンラインで会話が出来るのです。 今までは メルマガ サンキューレター ニューズレターなどしか手段がなかった時代からすると夢のゆうなツールです。 僕は女性ならカフェでの女子トークのオンライン版と思っています。 「ねぇ、ねぇ、聞いて昨日ね、娘が卒業式だったの!」 て感じ。 さらに 他に機能として同じアカウントで企業ページが作れます。 会社のHPみたいに。 そして、これはフェイスブックのアカウントを持っていない人でも見ることができます。 イベントページが作れます。 グループがつくれます。 公開のグループ、非公開のグループと使い分けることが出来ます。 お仕事でも最高のツールだと思います。 ただし、拡散力とかフォロワーを増やすって点では これからお伝えするツイッターやインスタグラムには負けます。 次にツイッターの特徴です。 140文字限定ってのがツイッターだけの特徴です。 1つの投稿が短いので、一人の人から数多く発信されます。 なので、自分のタイムライン(投稿を時系列に並べて表示した物)に多くの情報が川の流れのように速いスピードで流れていきます。 だから、多くの人は自分のタイムラインを見るよりは

ハッピー思考マーケティング【ハッピー★橋本亨】




サッカー馬鹿のかちゃんこと 勝村大輔さんのブログ記事


まちゃことデジタル販促マーケッター平松泰人さんのブログ記事



やんやんことキャンプバカな㈱成山堂書店の三代目 小川啓人さんのブログ記事


ジョーことSサイズ専門のレディースショップ【シューローズ】社長 江口武志さんのブログ記事


サユリーニこと兵庫県ラ・ジュネス山手倶楽部の孤高の経営者 山下小百合さんのブログ記事




イッサこと「ネットでファン」の 内藤勲さんのブログ記事


マットことVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)コンサルタント 藤井雅範さんのブログ記事



ZENこと佐賀県唐津市『山下至誠堂薬局』山下善太郎さんのブログ記事


ゆきちゃんこと小さなお店の応援団長 ラクーンの後藤由希さんのブログ記事

自分だから商売を通じてお役に立てることを考える…東京エクスマライブの感想

昨日はエクスマライブに行ってきました(エクスマについてはこちらをご覧くださいね。) マイルス・デイヴィスの話からスタートした今回。ジャズ、そしてファッションまでもが人生の挫折や転機とともに表現が進化して行く様を経て、「自分だけの何かを追求して行く」姿がエクスマの中にある「独自の価値」とは何なのか?を問いかけながら、時間はあっという間に過ぎて行きました。 マイルス・デイヴィスの音楽感も人生の濃さもすごい。圧倒される…。 出会う縁を無駄にしない、師に「お前にはジャズ向いていない」って言われても「自分だからこそできることを追求して行く」。転換する姿勢がすごいなと…いや…なんだか…ぼーっとしててただただ恐縮ですっと…刺激される(汗) 彼が生きてきたスピード感よりもさらに早い速度で動いている現代。 だからこそ、 質の良い情報を収集し、過去のセオリーや方程式はもう通用しない危機感を持って、どんどん前へと進んで行くことが大事。 日常にあるキッカケをどう感じどう行動するか…全ては自分の心が決めている そうそう、今回のエクスマライブの「商品以外の独自の価値」でした。冒頭のあったマイルス・デイヴィスの生き方そのものがそれを象徴していました。 そして、「西郷どん」の話へと…一見繋がらないようで変化の時代をどう生きるか?という点で共通する部分がありました。 ゲスト講師の大河ドラマ税理士として活躍する山本やすぞうさんの講演は、大河ドラマの中にある裏ミッションの話を通じて「その人の中にある天命とはどう探して向きあうか」を話されていました。 何度聞いてもこの話が好き。毎年大河ドラマの主人公やエピソードは変わりますが、その中での山本やすぞうさんの「天命とは何かを気づくための」視点の中に気づきがあります。 個人の事としては、税理士を目指す人はここ数年減っているというお話。税理士がいない国(エストニア)がすでにある。これからこの流れが進んで行く(かもしれない)。専門家としての役割が変わって行く中で、

商売繁盛セミナー:ごとーの応援日記


A子ママ こと商売繁盛につながる「街の社長の家庭教師」下澤美香さんのブログ記事



ヨコちゃんこと埼玉県上尾市駅前「花のモナミ」 横山泰史さんのブログ記事


あやっちこと 山形県米沢市のおふたり専用宿 ときの宿すみれ 女将 黄木綾子さんのブログ記事

エクスマセミナー行ってきました!ーEXMA LIVE 2018.3.20ー | 時の宿すみれ女将あやこのブログ

リアリティーがリアルの前に大人が示すことって? 今回のエクスマ セミナーのネーミングは「エクスマ ライブ」いつもライブ感がワクワクなんです こんばんはーー あやこです 帰宅したら二男が 友達の結婚式のために帰ってきていました♪ 久しぶりに会って 話ができたこと母は嬉しかったですが明日は移動して披露宴後近くの宿泊先からそのまままた東京へ。またお互いに別々の暮らしではあるけれど 顔を見れたことだけでもよかったなーーって思います^^ さて 先日20日のことなんですけど 日帰りでエクスマセミナー行ってきました。 藤村正宏先生のマーケティングセミナーです。 今回は 大河ドラマ税理士のわいわいこと山本やすぞう さん と 5歳から欠かさず観てきた大河ドラマを経営に活かしご活躍の税理士山本さん 北海道のweb制作会社役員 さおりんこと白藤沙織 さんがゲスト講師。 藤村先生の「好きなことをしよう」の言葉で心にゆとりが生まれたと白藤さん お二人のお話で 独自の「らしさ」に関する気付きがあり 一人一人が個性を出して 好きなこと楽しいことを通して 仕事を含めた暮らし方生き方ができると その周りにはお互いに調和した心地よい風が吹くんだな〜〜って感じたんですが さらにエクスマの藤村正宏先生のお話には「どうして商品・サービス以外の価値を発信しなければならないのか?」というテーマがあり つなぎ合わせて考えると 今目の前のことを大事にすることはもちろんだけど わたしにとってのその「今」って身近な人や自分のためということがありながらも これからの子供達の未来のために自分が示せることがあるんじゃないかなーーそんな大人の姿を見て何か 感じてもらったり行動してもらったりしてもらえたらいいなーーという「今」なのかなーーって思ったんです。 3ヵ月前に リアリティーを感じなかったことも 今、リアルになっている。 この先はもっともっと その間隔が短くなって その時にどんなことができるのか。順応する感覚とか直感で行動していくことが とっても大事になってくるんじゃないかなーーって思ったんです。 リアリティーって現実みってことだけど

時の宿すみれ女将ブログ



さて、次回のエクスマセミナーは

4月10日(火曜日)大阪エクスマライブ 

【顧客ではなく、ファンをつくれ!】