五感って大切だーSNSでも五感を働かせよう!

この時期、玄関先に咲く金木犀(キンモクセイ)の香りが漂っています。

秋だなぁ〜と感じる時です。
普段は匂いを感じない玄関先ですが、この時期は違うのでその変化に気づきます。

その時いつも思うのです。
匂いって大切だなぁって。
すぐ近くにはマンサクの花が咲いていました。もともとマンサクは早春に咲く花。
冬が終わり「まず咲く」という名前な由来です。
我が家のマンサクは春も秋も咲く品種らしくちょっとお得な気分です。(笑)

リボンというか花火のようなかわいい花びらが特徴でウチは紅色です。
金木犀のように強い香りはしませんが、
色で存在を伝えられる。

庭の花木で季節を感じて楽しんでいます。
そして、こうしてブログやSNSで発信している。

SNSで誰かに伝える事が出来るようになり、
空を見上げたり
道ばたの花木を見たり
夜空の星や月を見るようになった。

そして五感を無意識に使うようになる。

人間の五感は
まだまだ人工知能よりは優れているはず
そして、第六感もあるし。

これこらのビジネスは
こういう感性も大切になってくると思った秋の朝でした。