ついにキターーー!AppleWatchNike+で初ランニング

昨日予約したAppleWatchNike+が届いた。

ちょうどランニング用のGPSウォッチが欲しかった。


日頃のランニングはiPhoneのランニングアプリで距離とタイムを見たり、記録をしている。

でも、今年2月の初のマラソン大会(ハーフですが)に出た時にいちいちスマホでペースや時間を見るのが面倒だった。しかも光の反射で見えなかった事も。

来月に初のフルマラソンがあるのでその前にランニングウォッチを買うと決めていたAppleWatchNike+の発売の情報を知ったのだ。

もう、これは買うしかない!とすぐ予約をした。

10月28日発売の日にちゃんと届いた。

想像以上に長い箱でちょっとカッコいい。

箱の中はこんな感じ。写真は起動した後にまた入れて撮ったのであしからず。

時計の下には充電器が入っていた。

短いバンドの替えが入っています。僕は短い方がちょうどよかったので替えました。

USBの充電器。丸いものの上に時計を載せるだけでOK。

時計の裏はこんな感じになっていて磁石でピタッと引っつきます。

そうすると充電開始します。


iPhoneとペアリング(Bluetoothで通信を行う機器同士を接続すること)してiPhoneのアプリをAppleWatchNike+に同期させて寝ました。


次の日、目覚ましをセットしていないけど5時に目が覚めました。

どんだけ楽しみにしているんだ。(笑)

NikeRunClubというランニングアプリを起動して久しぶりの日の出ラン。

いつもiPhoneで音楽を聴きながら走っていますが

AppleWatchNike+で音楽の操作もできます。

まだまだどんなものが使えるかわかっていないので

これからいろいろいじり倒して

楽しもうと思います。

ランキング膝になって療養中でしたが、いつのまにか10km走ってしまった。

ヤベ~っ! 明日もこれ付けて走りたい(笑)