SNSで「死んだ?」と言われても大丈夫。いつでも生き返られる。

SNSを使っていないと実際に会う事ができない人とはだんだん疎遠になり

存在が薄れてしまう。

そして、久しぶりに投稿で見かけると

「生きてたんだ」とイジられる。


SNSを使っていないと存在しないのと同じ(SNS上では)

ケンシロウなら

「お前はすでに死んでいる」と言われる。


Facebookは何を投稿していいのか?

Twitterでつぶやくのって・・・えっ、つぶやくって何を?

Instagramって写真は何を撮ればいいの?


いろんな情報が入り込み

あれダメ、これダメ

あんなことしちゃアカン・・・

と聞こえてくると

何を書いていいのか分からなくなってくる。


もし、

やってみたいけどなかなか投稿できなくて・・・

少しやってみたけど、なんか続かなくて・・・

でもSNSをやらないと・・・


SNSのハウツーはネットで検索すればいっぱいある。

基本は他人に迷惑をかけず、見てくれる人が喜んでくれること。

だけど投稿をするのが辛かったら止めればいい。

他人とのコミュニケーションを避け

ひとりになりたい時もある。

そういう時は一時的でもいいので止めればいいし

二度とやらない選択肢もアリです。


そして、SNS上では死んだと言われても

SNS上でいつでも蘇れます。

銀座 篝(かがり)というラーメンに虜になった”わいざん”のゾンビ姿 

#横川ゾンビナイト で検索してね。


SNSではいつでも生き返れる

ゾンビは魂が死んでいるのでダメですが

あなたのやる気があれば、SNS上ではちゃんと生き返れます。


何が言いたいかというと

あまり恐れずにSNSを使い倒せばいい。

勉強してSNSを使っていくのも大切だけど

やり倒して、いっぱい失敗して使いたいしたほうが身になる。

だから、いつでも止めれるし

いつでも復活できるので

悩まずどんどん発信してみては?