リアルでもSNSでも仲良くなるのはこれなんだよな~

SNSをやり続けていると面白いことが起こります。

今まででは体験したことがないこと。

その代表が

”会ったことがないのに仲良くなれる”


50代以上の人じゃないとわかんないかも知れないけど

SNSがなかったころは会った事がない人と仲良くなれるのは「文通」でした。

「僕と文通しませんか?」と雑誌の後ろのコーナーなどにあった。

文通って・・・死語だね。
ちなみに僕はやったことないです。(笑)


SNSで仲良くなるには?


もうこれはリアルでもSNSでも同じで

「接触回数」です。

もちろん、性格などの相性もありますが、どれだけ接しているか?が大きなポイントになります。

よくあるパターンだと遠距離恋愛をして 結局近くにいる人が好きなり分かれるパターン。

接触回数が多い方がより親密になれる確率が高いです。


じゃあ、SNSの人とはそうそう会えないですよね。

SNSでの接触回数はコメント、いいね、などです。

毎日のように投稿を見て、コメントをしていると実際に会っている感じになります。

実際に久しぶりに会っても「久しぶり」感がない。

また、初めて会ったのにSNSで日々接していると「初めまして」感がない。

毎日のようにSNSで接しているとこんなことがフツーにある。


始めたころは不思議な感覚でしたが

今ではそれが「当たり前」になっている。


注意しないといけないのか「距離感」。

いきなり会った事がないのに急接近してくるようなコメントがくると引いてしまいます。

特に女性は男性からそんな接し方される恐怖になるかもしれません。

だから、「いいね」ぐらいから徐々に・・・


お互いの距離や時間が関係なくコミュニケーションがとれるSNSはほんと便利です。

これがなかったらこんなにいろんな人と接する時間がありません。

そして、接触回数が少なくなる。

もしくは1年で1度も接しなくなると・・・

忘れていきます。。。

何かのキッカケで「あっ、あの人何やっているんだろう。。。」と思い出すかな?


時々自分の投稿だけ、そして他人の投稿は見ているけどコメントもいいねもない人がいますが

リアルの場合、遠くからその人を見ていて声もかけずにいる人です。

なんかストーカー見たいですよね。(笑)


ネコとも触れ合いが大切(笑)


確かにコメントがなかなかできない時もあります。

いいコメントが浮かばないとかね。

そういう時こそ「いいね」機能を使いましょう。

見ているだけではコミュニケーションにはならないので。


という事でSNSはリアルと同じようにコミュニケーションを楽しみましょう!

もちろん実際に会うと急接近します。

だから会う行動も重要。

でも、ストーカーにならないようにね。