「中の人」がいる大切さ〜 シェアする美術NewsPicksと言うニュースアプリの記事で見つけた書籍「森美術館のSNSマーケティング戦略 シェアする美術」を知り購入しようと思った。会社の隣にジュンク堂があり、発売間もないので置いてあるか不安だったので店内にある検索端末で調べ、置いてある棚に行ったら「美術コーナー」だった。大丈夫か、ジュンク堂。これは間違いなくビジネス本のコーナー(マーケティングとか)だろう。(笑)検索して良かった。ビジネスコーナーに行ってなければAmazonで買っていただろう。森美術館は東京の六本木ヒルズタワー上層にある現…04Jul2019EC関連ビジネスSNS・ブログ関連マーケティング関連
オンラインとかオフラインとか区別しない世界が始まった常に思考し、常に行動しなさい。 思考と体験が融合すると、あなたの内部で信念が生まれます。ジョセフ・マーフィー (20世紀米国の教育家)29Apr2019EC関連ビジネスマーケティング関連
石原さとみMCのMUSIC HEROから学ぶ価値の伝え方昨晩、TBSで「MUSIC HERO」という石原さとみがMCという音楽番組を見た。初のMCという石原さとみがどう音楽番組をするのか興味があり、眠たいのを我慢してみた。結果、想像以上に面白かったのである。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。2019年1月2日(水)よる11:25〜深夜0:40で放送した「MUSIC HERO」ゲストミュージシャンは、あいみょんと岡崎体育のお二人。芸能人や業界人そしてファンなどの熱狂するスピーカーたちがいろいろなエピソードを語るのだ。エピソードを聞いた後、…03Jan2019ビジネスマーケティング関連思考
Paypay祭りのあと、全店20%OFFと何が違うのか考えるあっと言う間に終わったPaypayの100億円キャンペーン。あなたはどうでしたか?ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。キャンペーンが終わった昨日は娘の誕生日でした。お風呂で使えるBluetoothのスピーカーが欲しいと言っていたのでビックカメラのアプリで店頭取り置きして、取りに行った時にPaypayで支払ったのは10日でしたのでキャンペーンの恩恵はありました。13Dec2018ビジネスSNS・ブログ関連マーケティング関連
今一度コンタクトポイントを考えてみよう!息子がマーベル映画の「ヴェノム」を友達と観に行った。これまでマーベル映画は僕と観ていたが、ヴェノムの予告編が怖かったようで「コレはいい」と言ったので僕は1人で観に行った。でも、息子の友人たちが観たいというので一緒に観に行き、おまけにヴェノムのパスケースまで買ってきた。初めは怖がっていたのに・・・11Nov2018EC関連ビジネスマーケティング関連
激変の広告・通販~正直者が生き残るのか?新しいことは好きだ。これは父親譲りだろう。普段の生活でも「新商品」というものがあれば、とりあえず買ってみようと思う。まあ、世の中「新商品」だらけなので僕のおこずかいでは限界があるけど・・・ソーシャルメディアサラリーマンのイッシ―です。WEB広告の激変時代に担当になった今年の2月ごろにWEB通販の担当になった。これまでカタログ通販の担当をずっとやっきた。しかもBtoB。会員組織をもっている通販企業の企画や商品を提供する仕事。企画、営業、バイヤーをやってきた。それが、BtoCのWEB通販だから、ま…27Oct2018EC関連サラリーマンエッセイビジネスマーケティング関連
全てはスマホの中に。キャッシュレス・ポイント・広告など久しぶりのブログ更新です。東京出張の新幹線の中でスマホから書いています。今日は天気がいいので富士山が見れるかな。あっ、ちゃんと富士山が見えるE席に座っている。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。24Oct2018サラリーマンエッセイビジネスマーケティング関連
SNSの投稿を進化させる~知る、わかる、できるまで知るわかるできる知っていても「できない」ことが多いですよね。わかっていても「できない」こともあります。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。SNSはコミュニケーションツールとわかっているが・・・SNSは今や日常でも仕事でも欠かせないコミュニケーションツールだ。スマホとインターネット環境があれば、いつでもどこでも人とつながることができる。距離や時間に関係なくコミュニケーションがとれる便利なSNS。おかげで、多くの人とネット上で接することができる。まるで会っているかのように。そのおかげで、リ…13May2018SNS・ブログ関連マーケティング関連
無言だけど優れたセールスマン~カーディーラーものを知らない人はよくしゃべり、よく知っている人はあまりしゃべらない。[ジャン・ジャック・ルソー](18世紀フランスの啓蒙思想家・哲学者)05May2018ビジネスマーケティング関連
Pinterest(ピンタレスト)を活用してビジネス活用しよう!今になってアニメの凄さを痛感した今日この頃・・・この話はまたの機会で。(笑)ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。EC担当になっていろんな新しい仕事を覚えています。ランディングページ(ユーザーが最初に訪問するWebページ)を作成することも多く、1日中唸っていることも多い。イメージする・想像することが多くなりました。特にパソコン、スマホ(今はスマホファースト)で見て商品を買うので「ビジュアル」が大切です。これまで僕が担当してきた紙媒体とはかなり違う感覚です。そこで、活用しだしたのは「Pi…06Apr2018ビジネスSNS・ブログ関連マーケティング関連
今までの〇〇は捨ててしまえ!~出すと入るこれといったお出かけの予定もなくのんびりしている正月休み。毎年出かけていることが多かったので何かと忙しかったが今年は堕落している時間が多い。それはそれで「考える」時間が増えていい。子どもたちが大きくなり、親と出かけなくなってきた寂しさもあるが・・・ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。年末恒例、本棚の整理をした。本を買うキッカケは2つ。本屋に行き、さっと棚を見て「ピンと」来たものを買う。これは当たり外れが大きいが、これはこれで当たった本に出合うと嬉しいので止めないようにしている。Amaz…02Jan2018サラリーマンエッセイビジネスマーケティング関連思考
ビジネスのヒントやブログのネタはあなたの周りに転がっている。今日から僕は年末年始の休みです。大掃除はパパの重要仕事ですが(笑)、映画も観たいし、本棚に積んである本も読みたい。そして、「考える」時間も作らないと。そんな事を思っています。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。先日、師匠の藤村先生のセミナーを聞いた懐かしい事例が満載でした。エクスペリエンス・マーケティングの手法を開発させるきっかけになった話です。僕はエクスマ塾に入る前からこの話は何度も聞いている。でも、今回はこれまではと違うことを思ったのだ。28Dec2017ビジネスSNS・ブログ関連マーケティング関連