進化していますか?10年20年前と全く違う道具も仕事も

昨日は季節外れの大雪でスノーボードを満喫してきました。

ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。


今シーズンからスノボーを始めた息子は1月の時はなかなか上手く滑れず「もうスキーでいいかな」と言っていたが、2回目から上手くなりもうすっかりハマって楽しんでいる。という事でこれまでスキーで滑っていたが、僕もボードのビンディングは劣化しているし、ボードも17年前なのでシーズン終わりの今のうちが安いので一昨日買って昨日滑った。


先にブーツは買った。ブーツも劣化しており既に捨てたから。当たり前と言えばそうだが、今のブーツはめちゃ軽いビックリした。そして買ったBurtonのブーツは履き脱ぎがすごく楽に工夫されている。

そして、買った板も軽い。もう歳なので軽さ重視にして初心者用のモデルを買ったが、滑っても疲れにくい。そして回しやすい。

ブーツもボードも進化している。5-6年前に買った義兄のボードで滑ったが比べると重い。

ランニングシューズもそうだが道具はどれも進化し続けている。

5年、10年・・・と比べると全く違うということがわかる。

スキーもスノボーもそうだが、壊れないと買うきっかけがないのでなかなか最新モノに触れて進化したものを知る機会がない。メーカーなどがシーズン初めに行う試乗会ぐらいだろうね。



昨日は大雪のパウダースノーというコンディションもあり、新しいボードでの滑りは快適だった。1月に滑った17年前のボードでよく滑ったなと思うくらい大きな差があった。

知らないって大きな損失だな。。。


そう思うとスキーやスノボーもスマホのようにお店が現行品を買い取ってくれ、最新ギアを購入するよう促したらいいのにと思うのだ。気軽に機種変更する。「ギア変」だ。

人間はどんどん贅沢になる。上達すれば、また1クラス上の道具(ギア)が欲しくなるのだ。

いいアイディアじゃない?

いちいちメルカリとかで売るのは面倒。専門店なら中古もチューンナップできるし、それを売ればいい。


そうそう、今日仕事で売り込み営業の電話があった。

EC担当になって、EC関連の売り込み営業だ。内容を聞くと「それをあんたの会社がWEBでしろよ。そうすれば電話営業しなくて済む。」と言わなかったが、もう10年20年前の営業をしているとは・・・ どうせ、リストかネットで探して電話かけをしているんだろうな。

もう正直、電話営業している会社なんてろくなところはない。ましてやWEB関連ならWEB上で仕事をしろよと思うのだ。

そんな事を思うながら自分の会社も何年も同じことをしていないか?と・・・

本質は変らないが、進化させないとヤバい事になる。

あなたの仕事はどうですか?