EC担当になり、はや2ヵ月が経ちました。
ひとり部署だど思っていたら新卒が加わることに。。。
ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。
まだまだ知らない事ばかりのECの世界。今までの紙媒体とは全く違います。もちろん、通販ビジネスだったり、ビジネス自体の本質は同じなのでその部分は忘れずに抑えないといけないが、今まで以上に得ないといけない事が何となく感じてきました。
その1つが
「デザイン思考」
デザインと言えば、画像やフォントなどの視覚的なモノをイメージしますよね。そなデザインも大切です。人気のあるECはセンスがいい。特に女性がお客さんの企業はとても重要である。僕もセンスがあるとは思っていないので、視覚的なデザイン力も磨かないといけない。
今回の「デザイン思考」はそのデザインではなく、「新しい可能性を発見するための問題解決のプロセスを考える。」別にデザイナーが行うだけでなく、僕らのような人でも必要です。
(より詳しくはググってください)
スマホを筆頭にどんどんストレスなく使えるサービスが溢れています。だから、ちょっと面倒だったり、わかりにくいと使われなくなる。イコール「売れない」という事に。
行動心理、認知心理など消費者に寄り添った思考で設計していかないと嫌われる。会社都合で行なっていると選ばれる可能性はどんどん低くなっていきます。
やり方は本などで学べばいいのですが、肝は何に気づくかですかね。1回やって当たるわけがないので何度もトライしないと。
多様化の時代だからなにが刺さるのかは簡単でない。
そんな事を書いていたら、
「あれ?商品づくりも同じだな」
と。
さて、そろそろ東京に着く頃なので
この続きは進展があったときに書きます。
0コメント