31Mar2018子どもの頃のあの想像力が大人になってから欲しくなった。今週はずっと微熱が続き咳も酷かったので息子の部屋で隔離して寝てました。最近ハマったAMラジオを聞きながら寝るという毎日が楽しい時間。スマホのアプリのradikoは「タイムフリー機能」というのがあり、放送後1週間なら日時が関係なしで聞けるのです。という事で月曜の菅田将暉、火曜の星野源、木曜のナイナイの岡本のオールナイトニッポンを聞いています。高校生の頃は勉強しながらオールナイトニッポンを聞いていました。ラジオは「ながら」にはピッタリです。難点なのは、寝ながらなのですぐ寝ちゃうこと。まあ30分も聞いてませんね。。。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。息子の部屋にはアメコミのヒーローのフィギュアやスターウォーズのプラモデルが飾っ...ビジネス思考
25Mar2018なぜ未だに電話営業や飛び込み営業をしているのか?前回のブログ記事に書いた「WEB屋の電話営業」について、なぜかずっと頭の片隅に残っている。どうして、未だに電話営業をしているのだろうか?とソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。休日も家にいるとたまに飛び込み営業が来る。宗教の勧誘もあるが、ソーラーパネルなどの住宅関連だ。「この地域の担当になったのでご挨拶に」とインターフォンを鳴らす。。。僕は大学生の就活時期に希望だったのが広告代理店だった。人にとっても響くテレビCMや街頭ポスターなどを手掛けてみたいと夢見ていた。ちょうどバブルが終わるころまでは人気なCMがたくさんあった。でも、その希望も叶わず広告代理店には行けず違う業界の会社に就職した。さて、今はCMはどうなっているかと言う...サラリーマンエッセイビジネス
23Mar2018エクスマ フラッシュ 2018.3.20in東京先日、うちの会社のECショップを見て、とある会社から電話がありました。あるWEB関連機能の売り込みでした。WEB会社なのに電話営業。。。「西郷どん」の幕末の時代で言うと重い刀を二本もさして動き回っている感じです。僕が新卒だった20数年前は飛び込み営業や電話営業が当たり前でした。正直、仕事で電話する機会もだいぶ少なくなった現在で未だに電話営業・・・ しかもWEB屋が。。。先日行われたエクスマセミナー。開催地は東京・渋谷。テーマは「商品以外の独自の価値を発信」藤村正宏先生と2人のゲスト講師でのライブセミナーでした。今回も参加したエクスマ塾生によるブログを集めました。参加できなかった方は、お裾分けを。参加した方は、他の方の視点をお楽しみく...エクスマフラッシュエクスマ
22Mar2018進化していますか?10年20年前と全く違う道具も仕事も昨日は季節外れの大雪でスノーボードを満喫してきました。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。今シーズンからスノボーを始めた息子は1月の時はなかなか上手く滑れず「もうスキーでいいかな」と言っていたが、2回目から上手くなりもうすっかりハマって楽しんでいる。という事でこれまでスキーで滑っていたが、僕もボードのビンディングは劣化しているし、ボードも17年前なのでシーズン終わりの今のうちが安いので一昨日買って昨日滑った。先にブーツは買った。ブーツも劣化しており既に捨てたから。当たり前と言えばそうだが、今のブーツはめちゃ軽いビックリした。そして買ったBurtonのブーツは履き脱ぎがすごく楽に工夫されている。そして、買った板も軽い。もう歳...ビジネス思考プライベート
18Mar2018きっかけは日常茶飯事に転がっている~息子の卒アルで震えた日人生を変えるきっかけっていうものは、日常茶飯のいろいろなところに転がっていると思うんです。 転がっているのに気付くか、気付かないか。 気付いたときに取るのか、取らないのか。向井千秋(日本人初の女性宇宙飛行士)思考プライベート
12Mar2018レスポンスが遅いと「使えない」のは?もともと短気です。良いも悪いもこれは性格。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。会社のスマホが変わりました。これはまでandroidの京セラ端末でした。これが、なかなかのジャジャ馬でして、タッチパネルの反応は悪いし、変換機能もナニソレ?と言うのが多い。あっ、それは僕はプライベートでずっとiPhoneだからそれと比べての話です。だから、androidがダメというか、その端末機の話です。そんな中、やっと機種変更になりました。
09Mar2018考える時間は捻出しないと作れない。朝晩はまだ寒いですね。先週末は熱でぶっ倒れてました。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。新しい仕事を初めて約1か月が経ちました。実務をやってはじめてわかることがいっぱいです。現場作業の多さにはちょっとびっくり。EC仕事ですがかなりのアナログ作業です。(笑)その作業がどういう意味があるのか?その作業がどういう効果があるのか?そう言う事が常に知りたいのでまわりに根掘り葉掘り聞きます。そうすると出てくるのが、その意味や効果が分かっていないという事。「あるある」です。言われたことを作業して行っている。。。というヤツです。効果がない事を日々やっていても時間やコストの無駄使いになるだけ。今後、「ヤレ」と言われたことを何も考えずやるだけ...サラリーマンエッセイビジネス思考
26Feb2018考える。思うだけでは自分を変えられない!ハーフマラソンの2日後ですが、まだ筋肉痛です。さっき知ったのですが、筋肉痛の原因は医学的に解明されてないのですね。身近な事でもまだまだ解明できない事はあるんですね。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。昨日、ある社員のプチ講座に参加しました。社員が講演をするという事をしています。テーマは「うっかりミスをなくす方法」。自分の過去の経験を踏まえてどうやって変えていったかを話してくれました。忘れないようにするにはどうしたのか?聞き取り間違いしないようにするにはどうしたのか?など自分で学び自分で行動していった話なのでわかりやすい。人は他人を変えなれません。変えられるのは自分自身のみだから、自分で行動しないと絶対に変えられません。考え...
20Feb2018コナン君しか知らない僕がユニバーサル・クールジャパンを楽しめるのか?もう2月も中旬になり、卒業シーズンや春休みも近づいてきてますね。新年が始まったと思ったら。。。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。さて、今回は只のプライベートの話ですが、これからユニバーサルスタジオジャパンに行こうとしている方の参考になればと思っています。ユニバ攻略サイトはいっぱいありますが、同じような家族がいる方に向けて伝えられたらなと。今回行くきっかけになったのは、会社の忘年会ビンゴでユニバのペアチケットが当たったから。娘の部活が休みのこの日に行くことになった。我が家は、妻と中2の娘と息子と僕の4人家族です。今回のユニバのメインはクールジャパン2018。でも、中2の娘と妻も僕もゲームは詳しくない。というかファイナルファ...
17Feb2018自由にできることを見せて欲しい。サラリーマンでも自由になれる。ふた回りくらい違う違う女子社員が「津軽海峡冬景色」がめっちゃ上手かったり、僕が沢田研二の「勝手にしやがれ」を歌うと振りをしていたりと昔の歌もめちゃ詳しいのが驚きでした。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。昨日は、Web担当になり、新しい部署のメンバーが歓迎会をしてくれました。みんな僕より若い人たちばかりです。初老の立場として「踊る大捜査線」の和久平八郎(いかりや長介)みたいな感じになれればな~と最近思うのです。もう、しゃしゃり出るというより裏方の方が性に合うから。自由にできることを見せて欲しい。昨日の歓迎会の2次会のカラオケがそろそろ終わる頃、その部署にリーダーからボソッと言われた。「すごく自由な人じゃないですか、そういう...サラリーマンエッセイビジネス働き方改革