27Oct2018激変の広告・通販~正直者が生き残るのか?新しいことは好きだ。これは父親譲りだろう。普段の生活でも「新商品」というものがあれば、とりあえず買ってみようと思う。まあ、世の中「新商品」だらけなので僕のおこずかいでは限界があるけど・・・ソーシャルメディアサラリーマンのイッシ―です。WEB広告の激変時代に担当になった今年の2月ごろにWEB通販の担当になった。これまでカタログ通販の担当をずっとやっきた。しかもBtoB。会員組織をもっている通販企業の企画や商品を提供する仕事。企画、営業、バイヤーをやってきた。それが、BtoCのWEB通販だから、まったく新しいことになる。今でもそうだが毎日新鮮だ。同じ通販でもこれだけ違うのか?と痛感している。これまでは、会員さん紙媒体を送って、見てもらい...EC関連サラリーマンエッセイビジネスマーケティング関連
24Oct2018全てはスマホの中に。キャッシュレス・ポイント・広告など久しぶりのブログ更新です。東京出張の新幹線の中でスマホから書いています。今日は天気がいいので富士山が見れるかな。あっ、ちゃんと富士山が見えるE席に座っている。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。サラリーマンエッセイビジネスマーケティング関連
14Oct2018エクスマ フラッシュ2018.10.10in大阪先日行われたエクスマセミナー。今回のテーマは「エクスマ的SNS活用セミナー」ふたりのゲスト講師を迎えて行われ、「美しいセミナー」「世界観が感じられたセミナー」と・・・そんなセミナーとは?今回参加したエクスマ塾生さん達のブログを集めてました。参加できなかった方はもちろん参加した方は違う視点をお楽しみください。エクスマフラッシュエクスマ
07Oct2018現金不要? 電子マネー? これからの「価値」の交換10月になりましたね。昨晩は寝汗をかいてました。新潟では昨日は35.5℃の最高気温だったようで台風の暖かい空気の影響やフェーン現象だったようで運動会シーズンやマラソン大会のシーズンがスタートしたのに熱中症に注意しないと・・・暑さ寒さの変化に対応しないと体調も悪くなりますね。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。昨晩、NHKスペシャル「マネー・ワールド~資本主義の未来~ 第1集 お金が消える!?」というTV番組を見ました。これまで電子マネーは交通系ICしか使っていませんでしたが、他も使ってみようとEdyを使うようにしました。クレジットカードも複数あるのをちょっと整理して、楽天カードを持っているので楽天Edyにしたのが理由です。...サラリーマンエッセイ思考
16Sep2018人気のラーメン屋には何かがある!~銀座・西新宿編ラーメンは好きでよく食べますが、40歳を過ぎてからでしょうかね豚骨ラーメンがきつくなってきました。胃がもたれる。。。 今まで豚骨が好きだったのが激変しました。今は、醤油や塩、特に煮干し系が好き。しょうゆ豚骨がギリギリです。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。先日、東京出張時に遅めのランチはどうしようと思って最近お気に入りでよく見ている銀座近辺の麺類を投稿しているインスタグラマーさんから見つけた牛骨ラーメンのお店。東京支社から近くにありました。知らなかった。。。牛骨ラーメンは鳥取ではメジャーらしいのですが、今まで食べたことがありませんでした。食品のバイヤーの時は鳥取は何回か行きましたが、ほぼ境港だったので食べるモノはお魚料理...issy'sグルメ
15Sep2018エクスマ フラッシュ2018.9.10in東京iPhoneが登場して11年。昨年はiPhoneX(テン)が発売した。日本でiPhoneが発売されたのは1年後なので今年が10年だ。iPhoneはじめ、スマホの普及で人との接し方が激変した。そう、お客さんとも・・・先日行われたエクスマセミナー。テーマは「SNSであなたファンをつくろう」今回もゲスト講師を2人迎えてのセミナーでした。エクスマセミナーに参加したエクスマ塾生さん中心に、ブログ記事をアップしたモノを集めました。参加できなかった方はもちろん参加した方は、違う視点をお楽しみください。エクスマフラッシュエクスマ
11Sep2018コレという打ち出の小槌はない〜EC担当より久しぶりのブログです。EC担当になり半年が過ぎました。だいぶ理解出来るようになり、やらないといけない事が見えて来ましたが、スピードが出ない今日この頃。。。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。想像以上にやる事がいっぱい。まぁ、想像できなかったと言うのが正しいのかな。いろんな事が日々起こり、それに対して作業が発生する。まぁ、そんな事はどの仕事を同じなのだが、慣れていない、やった事がないという理由で時間がかかるし、自分では出来ない事がある。WEBショップに商品を登録する。ランディングページを作るのは少しは慣れた。でも、イラストレーターなどの画像制作は出来ないのでそこは他のスタッフや外部に委託する。その出来た画像を張り付けるだけと...EC関連サラリーマンエッセイビジネス
02Sep2018生きていれば…今年は猛暑が多かった。名古屋の猛暑日は33日になり1910年の統計以降、最多日とニュースで言っていた。体温より高い外はサウナのような感じだ。今年はちょっと異常な夏である。猛暑日の影響で庭に植えてある木花の葉が日焼けしていた。ヒメシャラは毎日遮光ネットをして夏をしのいでいたが他木花はそのまま。ハナミズキや紫陽花は今まで見たことがない葉の枯れたような感じになっていた。ツゲは2本枯れた。毎日庭の水やりをしているがそれだけではダメだったらしい。そして、紫陽花は、花が咲き終わってから剪定をしたので葉が少なくしたためか?葉が全部枯れた。これまで毎年咲いてくれていた紫陽花までも枯れたのでショックを受けていた。もう、10年経つ付き合いだ。梅雨の時期...サラリーマンエッセイ思考プライベート
26Aug2018エクスマ フラッシュ2018.8.23in大阪先日行われた大阪のエクスマセミナー台風20号が接近して、通常より時間を短くして行われましたが、大好評で終えたようです。急きょ内容を変更した事務局やスタッフの方々お疲れ様でした。テーマは『常識に縛られず軽やかに成功しよう』社会の常識業界の常識会社の常識自分の常識時々「常識」ってなんだ?と思う事がある特にエクスマたちの人と居る時に・・・自分の力では気づかない事が多いだから常識を外れた?破った?人たちの体験話は貴重である。今回もエクスマセミナーに参加したエクスマ塾生さんのブログ記事を集めました。参加できなかった事はもちろん参加した方も違う視点を是非!エクスマフラッシュエクスマ
25Aug2018amazonと戦うのか? amazonができない事をやるのか?amazonプライムはとてもコスパがいい。日本ではプライム会員の年間3,900円だ。他国と比べて破格の価格設定。僕は、映画も音楽も好きなので無料のこの特典がとても魅力だ。音楽はちょっと古いヤツしかないけど・・・ ランニングの時はamazonmuzicでダウンロードした曲を聞きながら走っている。もう、プライム会員になって何年経つのか忘れたが、退会する気はないな。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。amazonのおかげでクレームが増えた?!今年の春からEC担当になった。僕の会社はBtoBが主な仕事だが、BtoCの食品部門を行うようになり僕が担当になった。そして、BtoCの通販をしている関連会社に修行に行っている。ひと通りの業務...EC関連ビジネス
19Aug2018“正しい”を超える“面白い”を生み出す仕事をするには。お盆休みも終わり、急にエアコンも点けずに過ごせるようになりました。もう、「秋」が来る。そして1年がいつの間にか終わってしまう。と焦りだしたのである。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。今年の春から紙媒体の通販担当からEC担当になった。BtoBからBtoCになった。そして、いつの間にか半年が過ぎた。毎日が発見であり、毎日が覚えることがいっぱいの日々ですがある程度は1人でこなすようになっているが、まだまだ知識不足である。特に広告の世界は専門用語が多いし、多岐にわたる。お客さんとの関係性作りであるCRMもまだまだだし、同梱物を作るのも大変である。という事でやはり外部の力が必要だ。先日、こんな記事をスマホから見て激しく同意した。広...EC関連サラリーマンエッセイビジネス
13Aug2018考える事はみな同じ。だから日頃から違う視点を意識しよう。お盆休みです。猛暑続きで出かけるのもちょっとためらいます。どこも人がいっぱいだし。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。考える事はみな同じ。昨日、義父たちとうなぎ屋へ行こうとしていました。時々お誘いがあります。はい、スポンサーです。受験生の娘は朝から塾なので5時過ぎに終わるので5時半にうなぎ屋へ行こうと。5時からの開店で着くころには初めに来た人が食べ終わり、ちょっと待てばいいかと。そんな目論見でしたが、大外れ。広い駐車場は満車で入れずこのまま待っていても・・・と諦めてうどん屋に変更しました。お盆休みでこの猛暑続き。うなぎ屋か焼肉を食べたくなるのはみな同じ。そして、予約ができないお店のため、早く行って言うたほうがいいという考え...サラリーマンエッセイ思考