エクスマフラッシュ 2017.11.7in東京


楽しさのエネルギー 

好きなことをしているエネルギー 

それは確実に伝播します 

 それがいい循環を生み出し 

運が良くなるのです 

 それは確信している


 藤村正宏先生のツイートより



先日行われたエクスマセミナー。

テーマは「好きな仕事をしなければ生き残れない」


参加したエクスマ塾生のブログを集めたエクスマフラッシュ

セミナーに参加できなかった方はもちろん。

参加した方も他の人の視点をお楽しみください。


(写真はA子ママこと下澤美香さんより)




ゲスト講師の1人。日本一のサッカー馬鹿 かっちゃんこと勝村大輔さんのブログ記事


ゲスト講師2人目。蔵元特約酒専門 小樽酒商たかの副社長 ヨタこと高野洋一さんのFacebook投稿



ハッピーこと有限会社ええねんプランニング代表 橋本亨さんのブログ記事


英兄ぃこと茨城県水戸市のヘアーサロンカモシダ・鴨志田英樹さんのブログ記事


ちっちことコトリス代表 関根貴代美さんのブログ記事



さおりんこと小さな会社のWeb屋 正文舎の取締役 白藤沙織さんのブログ

発想の大転換 : 再現性のあるものに価値がない ~ 11/7エクスマセミナー | WEBサクセス 白藤沙織のブログ

11月7日はエクスマセミナーでした。毎回すごいと思うんですが、今回は圧倒されたって感じがしています。それは、オープニングがモーツァルトの交響曲第25番ト短調 K.183から始まったためでしょうか。クラッシック音楽の静かだけれど、心揺さぶる曲がかかったからでしょうか。 エクスマセミナーに参加したみなさんと。 カメラマンの陽田さんの写真です モーツァルトはなぜ現在も知られているのか セミナーの最初の話は、映画「アマデウス」の話から始まりました。 私の師匠はかっこいいなぁ アマデウスの主人公サリエリがモーツァルトの才能に気づく。そのシーンが紹介されましたが、何か心に刺さりました。サリエリも優秀な音楽家。でも、モーツアルトほど才能はない。宮廷に仕える真面目な音楽家は、音楽の才能がある人を見抜く才能はありました。それで、あまり品行がよくないモーツァルトなのに才能にあふれていることに気づいて涙がじわとでてきます。そういうシーンが切ないなぁと思いました。 どこか自分に重なるものもあったからなぁ。 真面目に努力している人には、なんか不真面目なのに軽々と自分を超えてしまうような人に会うと、愕然としてしまうんですよねぇ。。。 そんな私の個人的な感想はおいておいて、、、 モーツァルトが生きていた18世紀は、今のようにデータとして音楽を複製できない時代。 当時はサリエリは優秀な音楽家と言われていたのに、サリエリは今の時代はあまり知られていません。でも、モーツァルトは超有名な音楽家として知られている。 その差は何なのか? ひとつは、モーツァルトが小さな頃から、お父さんに連れられて演奏活動をしていたことになるのではないか。そんな藤村先生の話を聞いて、なるほどなと思いました。 行動量、発信量ですね。 人々に知ってもらうために、情報発信を大量にしたということです。 衝撃的な話 そして、私にとって衝撃的な話がありました。それはこちら↓ マーケターやコンサルタントは、再現性を求められる職業だった。でも、再現性があるということは、誰でも真似できること。それは今の時代には価値がない。みんな同じになるから。 さてさて、Webで集客しようと提案してる私、これからどうするって問われてる。そう思うの。#エクスマセミナー pic.twitter.com/gInskOzPKM — 白藤沙織

Webの仕掛人 WEBサクセス 白藤沙織のブログ

マツことパッケージマーケッター松浦陽司さんのブログ記事



次回のエクスマセミナーのゲスト講師サユリーニことラ・ジュネス山手倶楽部代表山下小百合さんのブログ記事


最後はクルゼこと買い物中毒のファション通販アドバイザーの野田大介さんのお気に入りツイート集



年内最後のエクスマセミナーは大阪12月6日です。

詳しくは下をクリック~