デジタルもアナログも駆使してナンボ

EC担当のイッシーです。
昨日、EC関連のセミナーを聞いて勉強してきました。初めてなのでいろいろ収穫できました。

WEB担当
eコマース
中の人
今月からそんな担当になったのですが、何せ なーんもわかっていない。
そんな状況の時に東京ビッグサイトでイーコマースフェアという展示会があったので行ってきた。
目的は展示ブースではなく、いろんな講演があるのでそれに参加した。無料だし。

朝から夕方まで5つの講演を聞いた。
関心ごとや必要だと思う講演内容を選んだが、無料の割にはいい話が聞けました。
EC担当見習いにとっては収穫でしたね。

展示会に入るときは自分の名刺をもらったフォルダに入れて首から下げるのが多くの展示会です。食品の展示会はいつもそうで毎回名刺を2枚渡している。運営側に渡し、フォルダに入れる。
今回は名刺は不要。ネットで登録してプリントしたバーコードで入場やセミナー参加を管理する。

さすが、eコマース

食品の展示会もこれでいいのに。名刺がもったいない。

講演を聴く時はスマホのエバーノートでメモしています。スマホでも会社のパソコンでも見たい時にネット環境があれば見れるのでめちゃ便利。手帳は常に持たないけどスマホはいつも持っているからね。

でも、会場を見渡すと多くは手帳やノートに書きていた。スマホを使っているのは若い女性が1人いただけ。(僕が見渡した範囲で)

そして、会場の企業ブースを回って見ていたが、物がない商品だから仕方ないと思うけどその企業が何が売りなのかわからないし、パンフレットをぐいぐい渡そうと寄ってくる。
おまけにバレンタインデーだからなのか、キレイなコンパニオンさんがチョコを渡そうとするのだ。

そんな餌に…誰が・・・

あっ、もらっちゃいました。。。

チョコ好きなんで(笑)


ボードや声ではSNS活用やら〇〇集客やらと言いながら、展示会ではかなりアナログな集客。
まぁ、いいんだけど

さすが、eコマース?


せっかくイーコマースフェアに来たのでツイートしたていたのですが
会場でツイートしている人はほぼ僕だけ。
出展している企業も数ツイートあっただけ、来場している人もつぶやいていない。
ECの人たちなのに…
そういうものですかね。

よくわかりませんが。


そんな事を思っていたらこんな記事を見つけた。
中高生の方が素晴らしいっ!
ちゃんと勉強にもSNSを活用している。

ちなみに

ひとつの講演で伊藤久右衛門の中の人の話を聞いたが、この講演は素晴らしかった。老舗企業なのにめちゃSNSをやっている。やはり、やり倒している人は違う。

その人のある言葉が印象的でした。


Twitterの中の人が9割

それくらいやっている人が重要だと。担当者が変わったとたん激変する。

という事で中の人もガンバリマス。