13Sep2017あなたは「考えていますか?」~ツヴォイ4.5時間ブッ通しセミナー僕は子供の頃、いろんな習い事をしてきました。書道、そろばん、スイミング、学習塾、そうそうアトリエに通って絵を描いていたなぁ。。。その「場」に行き、みんなと一緒に学び、習い、行う。そういう事が大人になっていくといつの間にか少なくなっていく。あなたはどうですか?ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。先日、坪井秀樹さんのセミナーを行いました。周りの友人たちの協力も得て無事終わった。僕はサラリーマンなので有給休暇を取得しての参加です。翌日は通常に仕事をしましたが、帰宅後21時半に寝て起きたら朝の5時。さすがに疲れていたようです。「どうしてお前がやるんだよっ!」と何度も何度も坪井さんに訊かれてきたのですが子どもの頃は”フツー”だったみ...ビジネス
10Sep2017インスタの闇? ガッカリさせない工夫と配慮先日の記事でフォトジェニックファーストで行こうという記事を書きました。その後、テレビで雲海が見れる長野の名所だったり、インスタ映えのする名古屋のアイス屋さんの記事を見て、ちょっと考えないと・・・思うのであった。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。フォトジェニックというキーワードが頭にあるのでそんな情報が入ってきます。名古屋のローカル番組で長野県の竜王山頂で雲海が見れる「ソラテラス」を紹介してました。雲海の見れる確率は67%。日本でもこの確率は高い場所という。現地のレポーターはロープウェイに乗るのを待っている家族にインタビュー。その方は3度目の訪問でこれまで雲海は見れなかったのでリベンジだと。結局、その時間の山頂は快晴で雲海...SNS・ブログ関連
08Sep2017インスタ女子からセンスを学ぶセンスは知識の蓄積と数年前、師匠の藤村正宏先生に教えてもらいました。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。沖縄旅行で撮った写真をインスタグラムに投稿した時に、ハッシュタグで他の人の投稿を眺めてました。「いいなぁ〜」と思う写真に「いいね」をつけて、気になる人はその人の他の投稿も見ます。同じように沖縄旅行をした人(している人)なのですが、中にはめちゃセンスがいいなぁ〜と個人的に思う人がいる。インスタ女子って感じなんだけど構図とかアングルとかよく考えてある。僕は写真に関して素人なので偉そうに言うつもりはないですが、写真の技術というより、「楽しさ」「その場の雰囲気」が伝わる。文書でいうとカッコいい文章より、伝わる文章という感じかな。...
03Sep2017フォトジェニックファーストでいこう!あなたは1週間にどれだけ写真を撮ってますか?ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。先週、沖縄へ家族旅行に行って痛感したのは写真は大切だなぁと。前回のブログで沖縄旅行の内容を書いたのですが、夏の沖縄なので海での遊びが中心です。だから、スマホではなかなか撮れない事が多い。初日にシーカヤックをしたのですが、スマホを持っていくのはダメだったのでガイドのお姉さんが持っているカメラで撮ってもらいました。ほとんどのマリンスポーツのショップではガイドが写真を撮ってくれCDにしてくれるのだ。翌日のスキューバダイビングもガイドのお兄さんが撮ってくれた。この2ヶ所で感じたのはガイドさんが撮ってくれた写真の違いでした。2ヶ所とも写真はサービスとして...
03Sep2017沖縄の人より海人(うみんちゅ)な家族旅行9月になりすっかり秋っぽくなりましたね。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。先日、家族で沖縄旅行に行ってきました。我が家の旅行は大概アクティブなスケジュール。じーっと海でのんびり過ごす時間はほぼありません。ただの沖縄家族旅行日記ではありますが、沖縄旅行に参考になればという意図も含めたブログなのでよかったら是非。ホテルは空港から1時間半ぐらいの恩納村なので空港からレンタカーを借り、高速に乗って恩納村へ向かいました。まずは「おんなの駅」という道の駅。国道58号沿いにあり「マンゴー」ののぼりがいっぱい立っているのですぐわかります。沖縄そばやサータ―アンダギ―、てびち(豚足)などの沖縄料理が気軽に食べられるので観光客には人気のスポ...プライベート
31Aug2017沖縄の釣りドカタとカヤックフィッシングいつかはあの人と釣りがしたい。それが実現した。 ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。夏休みの家族旅行は、3年連続沖縄だ。 初めは娘が小6の時、妻が「もう中学になったら親と旅行はしなくなるから」となり沖縄に行こうと。昨年は、土日も部活の練習がある娘だが、夏の大会も終わり部活の夏休みがあるので行こうと。そして、今年は「来年は娘は高校の受験なのでコレが本当の最後」と。。。 さすがに来年はないな。たぶん。。。 妻がかなりの前から旅行プランを調べて手配した。 まだ親と一緒についてくるだけでも有難い。旅行の直前にスケジュールを妻から確認したら2日目の朝イチにちょっと時間があった。これ...プライベート
26Aug2017機能が良くても結局はデザイン。デザイン思考を身につけたい!もう8月も終わりそうですね。息子は夏の宿題で工作をしていた。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。我が家は2年前に車を買い替えました。その時いろんな候補の車を選びディラーまで行き見て試乗したりしてきましたが、自動運転システムで優れていると言われていたスバルのアイサイトを使用していたレヴォーグというワゴンも候補に入れてましたが、妻から即却下されました。理由はボンネットにある穴が嫌だ。と・・・ビジネス
22Aug2017売れるヒントは意外と本人は気づいていない出張先のホテルの大きなベットでゆったりグッスリ寝れると思うのだが、かならず5時過ぎには起きてしまう。じじぃなのか?ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。食品メーカーさんと商談をするのも仕事。提案商品を説明するのですが、それに対していろいろ訊きます。目的はその商品の独自の価値を見つけたいから。正直、独自の価値をズバッという人はなかなかいない。それを見つけたり、考えるのがバイヤーの仕事独自の思っています。それが僕らの価値であり、役割と思っています。そういう理由で商談の時間は根掘り葉掘り訊くのですが、掘り出す為にはこちら側もいろんな情報を出します。惜しみなく。そうすると「それなら、この商品はどうですか?」「それなら、これをこう変え...
21Aug2017誰でも”はじめて”を経験していくはじめてのおつかいと言う番組がありますよね。他人の子どもですが、見ていてちょっとハラハラします。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。今日、部活の夏休みという事で娘が子どもたちと遊園地のプールに行ってきました。今までは僕ら親と一緒に行っていたが、今回は友達同士で行った。電車とバスに乗っての移動。チケットを買って遊園地に入園。プールの更衣室で着替えて、貴重品や荷物をコインロッカーに預ける。タオルなどはロッカーに入れずに日陰の無料休憩所に行きレジャーシートを引いて場所を確保する。浮き輪はエアーポンプがあるのでそれを活用する。など・・・これから僕や妻がやってきたことを自分で行うのだ。僕らにとって当たり前なことが娘にとっては「はじめ...思考
17Aug2017ミスをファンつくりに変えた伊豆のフォトグラファー誰でもミスは起こします。その時どう思うのか、どう行動するのかで大きな差がつく。僕もこれまでいっぱいやらかしました。。。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。それは8月になろうとした日に起こったのだ。伊豆の酒屋さんでもあり、富士山フォトグラファーのすぎちゃんのツイートで気づきました。ビジネスエクスマ
15Aug2017フツーのようなフツーでない時蝉がひどくうるさいお盆玉が休みの朝フツーとはちょっと違うことをしてみた。ちょっと違うだけ。。。ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。息子を起こし、朝早くにお墓参りに出かけた。お盆の初日の13日にフツーはお墓参りに行きご先祖様を迎えるのだが、その日は遊びに行っていたので翌日になった。